28になりました。
27クラブ入りならず…!(嬉しいやら悲しいやら)
前回、結構大荒れの内面を曝け出してしまったけれど、あれから1ヶ月近く経って、少しずつ変わりつつある。
他人が絡んでくる話なので、多くは話しませんが
真っ暗だった人生が180°(は無いにしても90°くらい)変わるようなことがありまして
僕の頭の中って、割とずーっと騒がしくて、ずーっとどこか焦っていて
「次はああしないと、あの話をこの話をしないと」みたいな思考に押しつぶされそうになっていたんです。
それが、スーッと静かになるような
「こんなにも生きやすい世界って存在したのか」と
ありのままの自分でいられるような
そんな尊い時間を過ごす機会が何度かありまして。
もっと大人になろうって、ちゃんと大人になろうって思うようになりました。
ということで、まずは資金計画を立てた。
とうとう28になってしまった。とりあえず転職先の退職金が出る3年目までに、何が起きても全部が大丈夫なぐらいの額を貯められるような計画を立てた。3年後もひとりなら、しばらく働かなくても遊べるぐらいに、人と生活を始めても不自由なく営めるぐらいに。言うたらやるマジで頑張る‼️
— 🦕ざんげちゃん🦖 (@zangezaka) 2025年7月19日
マジで頑張ろうと思って、固定ツイートにした。
有言実行、言うたら絶対にブレない、まぁ昔からこんな感じ。
そして、自分の弱いところを認めてあげる。
「自分の人生なんてあってないようなもの」という考え方を「自分の人生も大事にした上で、他人の人生も大事にしたい」という考え方に変えていく。
「自分を愛さなきゃ他人も愛せない」って歌詞もありましたのでね。
でも、他人と人生を過ごしたいと思う気持ちは変わらない。
と思ってはいるんだが、他人と向き合うこと、超難しい。
どんだけ生き方や価値観が似ていても、人の人生なんて人の数だけあるので、当然違う部分も出てくるのだ。
これを、上手いこと擦り合わせられるようになれればより良くなるのかもなと思っている。
他人のことって、そんなに簡単にはわからないですからね。
多分、一生かけて知っていくものなんだと思います、歳を重ねてから「あぁ、あの人はあの時こうしようとしたかったのかな」みたいな気づきって全然あると思うんで。時間をかけて知っていきたいです。
色々と書いたけれど、全然!
人それぞれ時間やペース、その日のコンディションがあるので、そこはちゃんと尊重したいなって感じです。
寝ます、アラシター